夕日の英虞湾2007年09月24日 14時39分47秒

英虞湾の夕焼け
9月22日秋雨前線の南下と、秋らしい空を期待して三重県志摩に撮影に行った。なのに夏と秋の境界前線はいまだ東北あたり、まだまだ暑い。
今年の暑くて長い夏は異常ではなく温暖化でこれからはこれが普通の気候になるのかな。
ともやま公園展望台にはまだ午後4時過ぎだと言うのにすでに10人ほどのカメラマンが夕日を撮影しようと待機していた。
太平洋の高気圧の端っこのせいで水平線はぼやけていた、とても秋の空のようにクリアーではなかった。
それでも陽が傾きだすとみんな一斉にシャッターをきっていた。
こんなとき何時も思う、全員同じ写真を撮って同じような作品
になるのだろうなっと。
それでもカメラマンが集まる名所はやはり素晴らしいところが多く
一度は行ってみたい。

コメント

_ カタチン@ちぐらっぽ ― 2007年09月24日 23時10分59秒

トラックバック公開させていただきました。対応が遅くなって申し訳ありません(事故かも…などと思っていました)。

とてもきれいな写真ですね!
私も撮影旅行とか行きたいのですが、交通事故を起こしたり、仕事は詰まってるしで元気がない今日この頃です。

_ ぱひ~ん ― 2007年09月25日 09時45分44秒

綺麗な景色ですねえ~
トラックバックありがとうございました!
よろしくおねがいしますね!!

_ 酔ちゃん ― 2007年09月25日 19時12分16秒

最近歳のせいで早く起きてあさひを撮りに行くのが苦手になってきまして、夕焼けのほうが手っ取り早くて良いかも。これからの季節朝陽も夕日も美しいのでまた撮ってみたいと思っています。

_ 今永晶子 ― 2007年10月25日 22時00分30秒

トラックバックありがとうございました。私も志摩には行ったことありますが何か不思議な空気感のある場所ですよね。その印象深い旅を思い出させてくれる素敵な写真を見ることができて幸せです。

_ 今永晶子 ― 2007年10月25日 22時00分30秒

トラックバックありがとうございました。私も志摩には行ったことありますが何か不思議な空気感のある場所ですよね。その印象深い旅を思い出させてくれる素敵な写真を見ることができて幸せです。

_ ジンママ ― 2007年10月31日 12時15分55秒

はじめまして!
トラックバックでこちらを知りました。
ブログが不慣れで遅くなり、ごめんなさい!
私もここは写真のスポット!という場所に撮影に行ったことが
ありますが、既に来られている何名かの方に圧倒されて
しまうことが良くあります。場所の取り合いを見ることも・・・。
先日写真のコンテストの講評を聞くチャンスがあったのですが
いわゆるスポットでの撮影が多いとおしゃっていました。
自分だけのすばらしいスポットを探すことが出来れば本当に
良いのですが、なかなかできません。
お写真ステキですね!
またお邪魔させてください。ありがとうございました。

_ 酔ちゃん ― 2007年10月31日 16時17分44秒

ジンママさんはじめまして。カメラマンが良く行く撮影スポットは誰が撮っても同じような絵になってしまいがちであまり撮影意欲がわきませんが。でも一度は撮ってみたくなりますね。山梨県の富士山の好撮影スポットで撮影の邪魔になる木を伐採してしまったなどと言う記事を見ましたが、撮影マナーだけはまもりたいものですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2007/09/24/1817268/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ カタチンの ちぐらっぽ日誌 - 2007年09月24日 23時03分22秒

 利根川の川原に映る夕焼け 夕焼ってなんだか吸い込まれそう この写真の場合、水面のほうに引力を感じマスが…(^_^;)

写真:夕焼け
使用カメラ:オリンパスE410
レンズ:Z