CQ CQ2011年02月03日 15時58分54秒

部屋の掃除をしてたら棚に昔夢中になっていた趣味の物が目に入った。
いつも棚に鎮座しているのに急に懐かしくなって電源をONにしてみた。
チューニングダイアルを回していくと誰かが 「CQ” CQ”」と呼んでいる。
子供がボーイスカウトの頃一緒に受けた無線の免許。
だんだん熱が上がり100wが出せる免許までとり、
暇があると夜中でも国内は無論、世界中と交信していた。
パソコンのチャットと違い息ずかいまでわかりそうな
リアリティのあるコミニュケーションである。
呼びかければすぐにでも「こちら何処何処の何々です」って、
生々しい応答がある。
本当にわくわくする。今でも素晴らしい趣味だと思う。
できればやりたい。
アマチュア無線も携帯電話やパソコンにおされてやる人が激減しているようだ。


ICOM IC-PS15 安定電源 
KENWOOD AT-50 オートアンテナチューナー
KENWOOD TS-50 通信機
小型機 TS-50


ダイワ CNW-419 アンテナチューナー 
ICOM IC-750 通信機
名機 IC-750



コメント

_ TOS/V RE ― 2011年02月04日 23時18分32秒

こんばんは。私の小さい頃はまだ、ハムという言葉が科学系の
雑誌などでよく目にしてました。

私の父はハムではありませんでしたが、真空管アンプやら
チューナーやら自作してましたね。

昨今のデジタル・ネイティブな若者も、意外にハマるかもしれませんね。

_ 酔ちゃん ― 2011年02月05日 12時01分05秒

TOS/V RE さん こんにちは。
アマチュア無線は物理系から入る人が多いですが、
私の場合はどちらかといえばコミュニケーション系ですね。
だから免許をとるのに苦労しました。
あの頃は9時間遅れのヨーロッパの人達と
「アーッ、アーッ」って 単語を思い出しながら、
つたない英語で夜中によく交信していました。
なんて他愛も無い、意味も無い交信が楽しいのでしょうかね。
共産国など国交の無い国とか、
むかし日本が統治していた時覚えたつたない日本語で応答してくる老人とか、
海外で活躍している日本人とか。
思いもよらない人と交信するのがとても新鮮でした。

_ Takeuchi ― 2011年02月06日 09時05分53秒

酔ちゃんの趣味、アマ無線とは!いま利用者はどのくらいでしょうか。僻地の防災用には使われているでしょうが貴重な資産です。新たな出会いが楽しめますね。

_ 酔ちゃん ― 2011年02月06日 10時51分54秒

Takeuchi さん こんにちは。
本当は無線をやってみたいのですが、、
強い電波はこちらが違法じゃなくても、
テレビや電話の不適正な設備で私の電波を受信してしまうことが往々にしてあるんですね。
そんな場合ご近所だとやはりこちらが悪い事になるんですね。
電波管理局で調べて支援もしてくれますが面倒でして。
ついつい 只今はQRT(閉局)中です。
太陽黒点の活動状態にもよりますが、今の電波状態は把握していません。
災害時に無線で支援協力しているのはたぶん私の使っていた周波数と違うと思います、主に自動車に搭載したりする電池で使える近距離通信のFM波で楽しんでいる無線クラブが多いと思います。
Takeuchi さん そろそろ梅の花、菜花の開花情報お願いします。

_ バルちぁん ― 2011年02月07日 17時39分45秒

憧れましたよ、これこの機械ね。
でも免許はなしよ・・・いつのまにかバイク免許に変わっていた。

でも車には、パーソナル無線(免許のいらないやつね)を積んでいました。
これでも、なかなか面白かったことを思い出します!!

_ 酔ちゃん ― 2011年02月10日 16時21分01秒

バルちゃん 酔ちゃんもあれやこれやとやってみたけど。
これといって誰にも負けないってものがありませんでした。
何をやってもあと少しのがんばりが無いんだな。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2011/02/03/5660631/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。