雨でも散歩2023年06月08日 14時22分11秒

嫌な曇天でも毎日籠っている訳にもいかない。

公園を散歩する。

平日公園散歩するのは高齢者ばかり。

でも季節が来れば植物も

体内時計通り花は咲くのですね。

    
             画像クリックで拡大画面


ヒナキキョウソウ
ヒナキキョウソウ

キキョウソウ
キキョウソウ

キツネノボタン
キツネノボタン

コナスビ
コナスビ

コマツナギ
コマツナギ

ヤマアジサイ??
ヤマアジサイ ??

ホタルブクロウ
ホタルブクロウ 白

ニガイチゴ
ニガイチゴ

ヘビイチゴ
ヘビイチゴ

ヤマハギ
ヤマハギ

クサイ
クサイ

ウリカワ
ウリカワ

イグサ
イグサ

オオバコ
オオバコ



ササユリ2023年06月04日 15時20分51秒

私の好きなササユリが咲いていた。

でも少し時期が過ぎて残念だった。

紫陽花は今週末位から見頃かな。

菖蒲園の菖蒲もそろそろ見ごろで花見客も多くなってきた。


              画像クリックで拡大画面



ササユリ
ササユリ


ムラサキシキブの花
ムラサキシキブ

ムラサキシキブ
ムラサキシキブ


紫陽花の並木道
アジサイ並木道

アジサイ
アジサイ


アジサイ


アジサイ



菖蒲園
菖蒲園


菖蒲園


菖蒲園


コウホネ
コウホネ


コウホネ




週刊朝日2023年05月31日 15時39分46秒

小学校の頃親が朝日新聞の専売店を副業としてやっていて。

毎朝新聞配達を手伝っていた。

無論毎週来る「週刊朝日」、「朝日ジャーナル」も見ていた。

東京で学生時代は毎日新聞の配達でアルバイトをしていた時は

「サンデー毎日」を読んでいた。

でもその後は「週刊朝日」を毎週取り寄せていて

その後50年以上読み続けていた。

6月9日号を持って休刊となった。

また時代が過ぎて行く。

次は「アエラ」でも読むか。


最近は知らない男ばかりの表紙
最後の10週間分

宮崎美子さんもこの表紙で売れた
こんな表紙もあった

以前は篠山紀信の若い女性ばかり吉永小百合さんも表紙に出ていたなぁ
以前は若い女性がほとんど吉永小百合もあったなぁ

先週号と最終号
最後の二週分

最終号(編集室の社員なのかな?)

最終刊



梅雨近し2023年05月28日 15時46分01秒


紫陽花が  花瓶に色を  山と盛る


公園の道路わきの紫陽花が今週には咲き始めるので

楽しみに待っている。

好きなササユリもそろそろ咲くはずだが

蕾も見られ無い待っているから咲いて欲しい。

まだまだ夏が進み花が多く見られるはずだ。

  
                画像クリックで拡大画面



ネジキ
ネジキ

ソヨゴ
ソヨゴ ♀

ガマズミ
ガマズミ

リョウブ
リョウブ

サルトリイバラの実
サルトリイバラの実

イヌツゲ
イヌツゲ

ノアザミ
ノアザミ

麦秋
麦秋

コモチマンネングサ
コモチマンネングサ

コメツブツメクサ
コメツブツメクサ

ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ

ドクダミ
ドクダミ

マツヨイグサ
マツヨイグサ

ヒメコウゾ
ヒメコウゾ

ナツハゼ
ナツハゼ

ハハコグサ
ハハコグサ

ウメモドキ
ウメモドキ

チガヤ
チガヤ

センダン
センダン

ヌカススキ
ヌカススキ

キショウブ
キショウブ




夏は来ぬ2023年05月22日 14時36分48秒

今年の春は知らない内に駆け抜けた。

春夏秋冬このところ季節感にけじめが

無い様な気がする。

花の咲く時期も早かったり遅かったり

驚かされる事がある。


      画像クリックで大画面!



コアジサイ
コアジサイ

コウゾリナ
コウゾリナ

ヤマキツネノボタン
ヤマキツネノボタン

イヌガラシ
イヌガラシ

マタタビ
マタタビ

シロイヌナズナ
シロイヌナズナ

コハコベ
コハコベ

タチイヌノフグリ
タチイヌノフグリ

アオカモジグサ
アオカモジグサ

オヤブジラミ
オヤブジラミ

エニシダ
エニシダ

ウツギ
ウツギ

ヤマボウシ
ヤマボウシ

シャクナゲ
シャクナゲ

ハゼノキ
ハゼノキ

テイカズラ
テイカズラ

カモガヤ
カモガヤ

コヒルガオ
コヒルガオ


          お越しありがとうございました。
          よろしかったらコメントお願いします。