秋深く2009年11月28日 14時48分46秒


干し柿
 
晩秋

   
        軒深く  干し柿の影  落としてる

    銀杏の葉  いっきに降らす  北の風


きどって俳句風に、読んでみました。
歳をとっても、なぜか誰しもこの季節はちょっと感傷的、ノスタルジックになります。
この干し柿の写真を撮った辺りはたくさん農家が干し柿をつくっている。
大きな屋敷の南側2階の軒から1階の床あたりまで家が隠れるほど
干し柿が干してあるところも多い。
この写真のお宅はたぶん自家用の分だけ干しているのでしょう。
昨日は小春日和、干し柿の下の縁側で年老いた女性が延々と世間話をしていた。
せかせかとした生活をしていると、
こんな時間のながれ方が一番の贅沢なのでしょうね。
 


 

コメント

_ カタチン ― 2009年11月28日 17時35分15秒

うちの実家でも昔はこうして干してたんですけどね~、、、もちろん自分ち用のみですけど…
親父が干し柿好きなんですが、私に遺伝していないような気がします、、、歳をかさねると好きになるのかもしれませんが。。。

_ BALTAN(バルタン) ― 2009年11月28日 19時14分41秒

先週の日曜日、干し柿の写真を撮影したいがために伊自良湖周辺に出現しましたが、干し柿が青のビニールシートに隠れてしまい、大根しか撮影できなく、しょぼくれて帰宅しました。

_ 酔ちゃん ― 2009年11月28日 20時04分40秒

カタチンさん 日本人は冬を前にして干したり漬けたりするんですね。
干しても、漬けても美味しくなるんですね。
干せば魚も野菜も美味しくなりビタミンDが多くなり、漬ければ乳酸菌が腸内環境を良くするし。

_ 酔ちゃん ― 2009年11月28日 20時12分05秒

バルちゃん 伊自良湖のモミジはもう終わりかけていました。
ワカサギを釣る人のボートが何隻も湖面に浮かんでいました。
干し柿は最盛期で農家の方は忙しそうでした。

_ TOS/V RE ― 2009年11月28日 23時00分35秒

こんにちは。私のイメージする日本の秋がここにありますね。

そこを切り取る腕前も、さすがです。

のんびり秋を感じる何かを周囲で探してみようかな。

_ 酔ちゃん ― 2009年11月29日 10時11分59秒

TOS/V RE さん こんいちは。
私はカメラを携帯している時はいつも被写体として風景や人物を見ています。
絵を描く人、詩を書く人などでも季節や自然や人の行動には常に興味をもって見ているのでしょうね。

_ takeuchi ― 2009年11月29日 16時29分36秒

秋の風物詩・干し柿は風情があっていいですね。今年我が家の柿は不作でした。白菜もひどく虫にやられました。ミカンは豊作です。
温暖化のせいでしょうか。

_ 酔ちゃん ― 2009年11月29日 17時19分06秒

takeuchi さん こんにちは。
「柿は不作、白菜もひどく虫にやられました」
でも takeuchi さんの秋の写真は豊作でしたね。
それが何よりでしょう。
撮影にエネルギーを注ぎ込んでいて、作物までエネルギーが行き届かなかった事にしておきましょう。

_ 竹ちゃん ― 2009年12月02日 21時00分29秒

仕事が一段落されましたか?
心が気ぜわしいと、一句なんて出ませんよね。

干し柿は福岡では、見なくなりました。
お隣の佐賀県で多く見かけますが、
結構値段が高いんですよ。
お正月に定番で食べていましたけど、段々遠くなります。
写真撮りには、格好の材料ですよね。

_ 酔ちゃん ― 2009年12月11日 15時40分10秒

竹ちゃん コメントありがとう。
レス遅くなってごめんなさい。
この地方には1個2000円もする「堂上蜂屋柿」と言う干し柿もありますよ。
ほとんど予約で贈答用に売れているようですけど。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2009/11/28/4724894/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。