刃物祭り ― 2024年10月17日 15時13分00秒
岐阜県の関市は刃物の町である。
もともとは鎌倉時代日本刀の刀匠が刀を作っていた。
無論今でも刀を作る刀匠は何人もいるし
あらゆる大小の刃物を作っている業者もあり
輸出もしているいる。
今日は秋らしい晴
天となったので年に一度の刃物祭りに
孫を連れて行って来た。
昔はこの街の主要な道路で両側には沢山の商店が並んでいて
賑やかだったのだが、
街はずれの大型商業施設などに客を奪われて
今はシャッター通りなのであるが刃物祭りだけは
沢山の大小の刃物業者や食べ物屋さんなどがテントを張って
大賑わいである。
無論刀匠による日本刀の鍛冶鍛錬の実演も見られました。
画像クリックで拡大写真見られます
週刊朝日 ― 2023年05月31日 15時39分46秒
我が家のコロナ戦 ― 2022年08月03日 14時00分18秒
近頃思う事 ― 2021年10月18日 14時24分50秒
*中国が台湾を統治しようとして台湾の制空識別圏内に軍機が入り込んで来た
何か間違いが合ったとしたら、
それで米軍が出動したら日本国内の米軍基地は中国のターゲットになる事は当然
です。
*なぜ広島出身の首相なのに日本は未だ核兵器禁止条約の加盟に
賛意を表明していないのか。
*原子力発電所はハウスメイカーの住宅の耐震性能より劣っているのに。
未だね原発を無くす事に迷っているのか。
原子力発電所にロケット一発で日本国は終わりなのに。
*日本の季節が夏のような暑さばかりで春、秋、冬、が少なくなってきた。
日本の四季が無くなり植物、生物(農産物や漁業)などの生態系も狂ってきている。
今までの豊かな自然の日本を残しておきたいのです。
ノーベル賞 真鍋淑郎さん 40年以上前に“温暖化”影響を予測していたのに
二酸化炭素の放出を真剣に考えていないのか。
*無論コロナ禍で厳しい生活を強いられた人を救うのも大切です。
やがては今の若者が返済するべく借金をしてあれやこれや現金支給を公約して
目先の票集めに血眼になっているのじゃないのでしょうね。
(私が最近勝手に思う事、特にコメントは望みません)
画像のサイズが大きすぎましたゴメンナサイ
アキノウナギツカミ
メマツヨイグサ
イヌトウバナ
ハナタデ
ハコベ
イヌヤマハッカ
イヌガラシ
アキチョウジ
ノコンギクとヤマトシジミ
サワガニ
最近のコメント