刃物祭り2024年10月17日 15時13分00秒

岐阜県の関市は刃物の町である。

もともとは鎌倉時代日本刀の刀匠が刀を作っていた。

無論今でも刀を作る刀匠は何人もいるし

あらゆる大小の刃物を作っている業者もあり

輸出もしているいる。

今日は秋らしい晴

天となったので年に一度の刃物祭りに

孫を連れて行って来た。

昔はこの街の主要な道路で両側には沢山の商店が並んでいて

賑やかだったのだが、

街はずれの大型商業施設などに客を奪われて

今はシャッター通りなのであるが刃物祭りだけは

沢山の大小の刃物業者や食べ物屋さんなどがテントを張って

大賑わいである。

無論刀匠による日本刀の鍛冶鍛錬の実演も見られました



画像クリックで拡大写真見られます









コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2024/10/17/9724730/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。