まだまだ紅葉2016年11月19日 16時21分30秒

ブログでも沢山の素晴らしい紅葉を楽しませて頂いておりますので、

いささか食傷気味だとは思いますが、

またまた、私めの お目障りな紅葉を掲載させていただきます。

18日に日帰り温泉「美輝の里」へ行って来ました、ここは下呂温泉から北西へ山一

つ越えた山村馬瀬地区です。

「日本で最も美しい村」連合 の一地区です。

私が秋には時どき訪れている妙心寺派の寺、モミジ寺こと「玉龍寺」、

R41号線 飛騨川右岸のモミジ、

約10kmに見事なモミジの山道は馬瀬川岩屋ダム湖 東仙峡金山湖左岸にありま

す。

環境により既に紅葉の時季を過ぎたものや丁度見頃の所もありました。 


玉龍寺


玉龍寺本堂より


飛騨川ダム湖右岸


馬瀬地区




岩屋ダム湖

秋の見納め2016年11月23日 13時34分13秒

愛知県犬山市の別名「尾張のもみじでら」と呼ばれている寂光院へ行ってきた。

40分待たされてやっと駐車、、

「今日は沢山の人出ですね」と案内所の人に話しかけたら、

「なーに今日は少ないですよ」と返事。


秋の色

秋の競演

秋のパホーマンス

木曽川右岸の夕暮れ

地蔵様

公園散歩2016年11月29日 17時54分01秒


良い天気でしたでも北西の風はやはり初冬。

いつもの公園を今日は少し多い距離を歩きました。

9000歩位かな。

枯葉や木の実がいっぱい落ちた道を北の駐車場と南の駐車場まで、

里山を越えて往復。。

少し背中のあたりがホカホカして、

心地よい達成感があった。



メタセコイヤ



シダ



ジョウビタキ♀