秋高し ― 2021年10月08日 10時40分18秒
コメント
_ HOUSE ― 2021年10月08日 19時19分06秒
_ 酔ちゃん ― 2021年10月09日 09時48分39秒
HOUSEさん おはようございます。
草の花の名前は調べるのが大変ですし
同じような花でも違う名前があり時々間違えたりもします。
イナゴは私も子供の頃捕まえて
おふくろに佃煮にしてもらって食べていました。
今でも長野県方面では佃煮が売っていますよ。
酒の肴には良いですね。
こちらへもお越し有難うございます。
草の花の名前は調べるのが大変ですし
同じような花でも違う名前があり時々間違えたりもします。
イナゴは私も子供の頃捕まえて
おふくろに佃煮にしてもらって食べていました。
今でも長野県方面では佃煮が売っていますよ。
酒の肴には良いですね。
こちらへもお越し有難うございます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2021/10/08/9430472/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
名前お分かりになって素晴らしいです。
水引は我が家でも咲いています。
今年は イナゴ まだ見ていません。
カルシュウムを補うため イナゴの佃煮たべなくちゃ
昔は 獲ってきて自分で作っていたのに・・・
自然が減っていく一方ですね~~