春のきざし2019年01月19日 16時59分58秒

北風は寒いが日差しは少しづつ春めいてきた。

今頃平地にやって来る漂鳥がよく見られる。

カシラダカ、シメ、ホオジロ、ベニマシコ。

枯れ木には鮮やかな黄緑のヤママユガのマユを見つけた。

フユイチゴの赤い実も印象的だ。

日当たりの良い所には水仙も咲き始めていた。


カシラダカ

シメ

ホオジロ

ベニマシコ

ヤママユ


フユイチゴ

コメント

_ バルちぁん ― 2019年01月22日 05時20分23秒

気が付けば一月も半分過ぎてしまった。

めちやくちゃ早く感じるのは、トキメキがなくなったからだと、チコちゃんは言う。

そうなんだよね・・・トキメキどころか、なにやっても楽しくない。

_ 酔ちゃん ― 2019年01月22日 10時14分22秒

バルちぁん  おはようございます。
こっちとら仕事もなく無収入オレオレ詐欺にも見放された身。
ボーッと生きてると本当に日の過ぎるのが早い。
またあの猛暑の夏が来ると思うと怖い。
コメントありがとうございました。
またお相手お願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2019/01/19/9026754/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。