2020年正月2020年01月05日 13時15分26秒

遅ればせながらおめでとうございます。

今年も相変わらず遊んでやってください。



         初詣

         ささやかなおせち料理

         恒例の食事会


夏休み~2019年08月17日 11時10分48秒

??麦わら帽子は~もう消えた(^^♪

夏休みになり毎日が孫たちの世界だ。

8月2日には恒例の滋賀県境の伊吹山へお花畑を見に行った。

  4日には横浜かもう一人5歳の孫が来た。

    「航空宇宙博物館」へ行った。

     夜は花火遊び。

  14日は恒例の兄弟会25人で

今度は何処行こうか。

連日の猛暑で居場所にも困る。





航空宇宙博物館


花火


土用の丑の日2018年07月21日 11時15分51秒

この暑い時期でも、
「今日は何か美味しいもの食べに行こうか」って話になると。
よく「ウナギ」、「焼肉」って事になる。
私の街には不思議とうなぎ屋が多い。
街には老舗の有名な鰻屋もあるが。
我が家から150m位西に行列のできる鰻屋がある。
たまにはテイクアウトで食べる事もあるけれど。
店舗は小さいが駐車場はその4倍ほどある。
休日ともなると駐車場には警備会社の整理係が忙しそうだ。
関東や関西のナンバーの車もあり満車である。
店先にはこの暑いのに開店1時間前には並び始めている。
おかげで我が家は西風に乗り蒲焼の良い匂いが流れてくる。
ご飯だけあればオカズは要らない。
その鰻屋が新規開店したころは近所のスナックで親父によく出会い、
私も自営の仕事をしていて
「儲かっているかね」っとよく話しかけたものである。
鰻丼を1200~300円くらいで食べられる店もあるのに、
4000円でも並んででも食べに来るのである。
もう笑いが止まらないだろうな。
でも昨日(土用の丑の日)はどうやら予約客に限って入店できたようで、
行列が無かった。
ウナギはどうせ私には高値の食べ物だから食べれないけれど。
今日は先日アユ釣り大好きな仲良しの N氏と M氏から頂いた初物を
いただくことにした。
昨夜は塩焼き残りで今朝は鮎雑炊で、
ウナギに負けないほど美味しかった天然鮎でした。

N氏からの木曽川水系の

M氏からの 長良川の


ジジババのGWは疲れるぞ。2018年05月09日 15時03分58秒

人が休みの時が忙しい親の子はジジババの出番。
私もお昼ご飯を2日間担当、いつも評判のパラパラチャーハン。
得意なトマトソースのヨッチャーノパスタ。

一日は公園でいろいろ体験。
もう一日は市が主催の子供の日のイベントへ。
どれに参加するにも30分以上並んで待たされる。

あ~ァ 疲れた。


恐竜

ヨッチヤーノパスタ
ヨッチャーノパスタ

ヨッチャーノパスタ


美味しいか?


公園にて
公園にて


市主催の子供の日イベント
市主催子供の日イベント


旬を食す2018年04月28日 14時07分19秒

いつも差し入れしてくれる、友達が。

今年も山間部の実家近くで採って来た、

ワラビとタケノコを届けてくれた。

いつもありがとう。

山ウドは道の駅で買って来た。

旬の山菜いただきます。


ワラビの灰汁抜き

タケノコの灰汁抜き

ワラビとタケノコ

山ウド