冬が来る前に ― 2009年10月21日 16時05分58秒
コメント
_ カタチン ― 2009年10月21日 18時33分27秒
_ 竹ちゃん ― 2009年10月22日 22時50分15秒
野生のキツネを見れるなんて、
いいですね。
でも、人間様の食べ物を待っているとは・・・。
九州を離れきれない僕にとっては羨ましいです。
いいですね。
でも、人間様の食べ物を待っているとは・・・。
九州を離れきれない僕にとっては羨ましいです。
_ 酔ちゃん ― 2009年10月23日 16時30分17秒
カタチンさんへ。
最近は海の幸でも、山の幸でも流通がスムーズにいくようになり。
別に現地まで行かなくても美味しいものは食べれますね。
現地でしか食べれられないものは、現地の人でもなかなかたべれません。
食べ物の値段だって高いものは、現地だって高いのです。
最近は海の幸でも、山の幸でも流通がスムーズにいくようになり。
別に現地まで行かなくても美味しいものは食べれますね。
現地でしか食べれられないものは、現地の人でもなかなかたべれません。
食べ物の値段だって高いものは、現地だって高いのです。
_ 酔ちゃん ― 2009年10月23日 16時39分15秒
竹ちゃん キタキツネが道路で餌をねだるように近寄ってくる事は、これまででも今までも何度か出会っています。
無論与えませんが。
猿や、熊、鳶、カラスなどのように凶暴、強引に襲ってくる事はありませんですけど。
無論与えませんが。
猿や、熊、鳶、カラスなどのように凶暴、強引に襲ってくる事はありませんですけど。
_ ソルティア ― 2009年10月23日 22時01分10秒
こんにちは~。
キタキツネを近くで見れるなんて驚きですね☆
しっぽがふわふわで長いんですね~^^
キタキツネを近くで見れるなんて驚きですね☆
しっぽがふわふわで長いんですね~^^
_ 酔ちゃん ― 2009年10月24日 12時07分20秒
ソルティアさん こんにちは。
キタキツネとかエゾシカはよく見かけますね。
探しても見つからないですが突然現れる事が多いです。
こちらの都合で出現するわけでないですよね。
以前熊に出くわした時はちょっと肝を冷やしました。
丹頂鶴はやはり釧路のあたりでは見られます。
キタキツネとかエゾシカはよく見かけますね。
探しても見つからないですが突然現れる事が多いです。
こちらの都合で出現するわけでないですよね。
以前熊に出くわした時はちょっと肝を冷やしました。
丹頂鶴はやはり釧路のあたりでは見られます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2009/10/21/4644900/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
また、うまいもの食べてきたんですか?