春本番 ― 2023年04月06日 14時31分56秒
今年の春は早くから暖かく。
花の季節がいっきにやって来た。
野山の散歩をしていたらいつもより早く咲く花もあった。
あれもこれも写真を撮るのに忙しかった。
画像クリックで拡大画面
キランソウ
コオニタビラコ
タチイヌノフグリ
ノハラムラサキ
ニガナ
ジシバリ
オッタチカタバミ
オニタビラコ
ヤマエンゴサク
ヤエムグラ
ヒトリシズカ
マムシグサ
シャガ
ハナイバナ
オランダミミナグサ
マツバウンラン
ウリワカ
オッタチカタバミ
スズメノエンドウ
ムラサキサギゴケ
セントウソウ
ミツバツチグリ
ヤスズミミヒメ
コバノガマズミ
ウワミズザクラ
マルバアオダモ
モミジイチゴ
キブシ
ニガイチゴ
サルトリイバラ
ウリカエデ
ニガイチゴ
アケビ
サトザクラ
ギョイコウ桜
コメント伺います
晩春の頃 ― 2023年04月16日 09時45分17秒
4月中旬だと言うのに
地方によっては夏日のところもある。
今年も夏の猛暑が心配だ。
暑い中の散歩は嫌だなぁ。
花も咲き急いでいるような気がする。
NHKの朝ドラ「らんまん」の
牧野富太郎(牧野万太郎)が興味深い。
画像クリックで拡大画面
ヤマシャクヤク
シャクナゲ
シャクナゲ
スイバ
アメリカフウロウ
ラショウモンカズラ
パンダスミレ
キエビネ
モチツツジ
ヤマブキ
ヤエヤマブキ
ヤマフジ
ウラシマソウ
セイヨウジュウニヒトエ
ジエビネ
ヒメツルソバ
レンゲソウ
ケキツネノボタン
春の競演
ショッカツサイ
ヒメコウゾ雄花
ハルジオンとベニシジミ
コバノタツナミソウ
タツナミソウ白
カスマグサ
ネバリノノミツズリ
アメリカンフウロウ
コメツブツメクサ
セッコク
タツナミソウ
スノーフレーク
オオジシバリ
ヒメハギ
ムラサキケマン
ハナイバナ
ツボスミレ
ニガナ
ノミノフスマ
サワオグルマソウ
ヤブタビラコ
ウスノキ
ヒメスミレ
アオイスミレ
コハコベ
オドリコソウ
春祭り(4月16日)に町内の子供会も神輿を担いだ。

もうすぐ暑い夏なのだ ― 2023年04月26日 15時42分29秒
今年の春は早くやって来て、
野山の草木や生き物も戸惑っていた。
花の咲く時期を間違えたり、
冬の野鳥が少なかかったり、
季節の移り変わりが少し変だ。
異常気象なのか???
去年の様な酷暑の夏はお断りだ!!
画像クリックで拡大画面
アカバナユウゲショウ
ハハコグサ
アメリカイヌホウズキ
ニシキギ
シロツメクサ
イワカガミ
アカマツ
ヤブジラミ
ハルジオン
トウバナ
カキドオシ
今年の春は早くやって来て、
野山の草木や生き物も戸惑っていた。
花の咲く時期を間違えたり、
冬の野鳥が少なかかったり、
季節の移り変わりが少し変だ。
異常気象なのか???
去年の様な酷暑の夏はお断りだ!!
ジジイのクッキング 麻婆豆腐
久しぶりに食べたくなって
以前にも作った事がある意外と簡単である
材料
豚荒びき肉、 ショウガ(みじん切り)、
にんにく(みじん切り)、トウバンジャン、
ネギみじん切り、鶏がらスープ
酒、しょうゆ、砂糖、テンメンジャン、豆腐腐(1.5センチ角)
コショウ 少々 、水溶き片栗粉、ごま油、青ネギ(小口切り)
ひき肉良く炒める
ネギ、テンメンジャンを入れてさらに炒める。
鶏がらスープ、お酒、砂糖、しょうゆ、豆腐を入れて強火で煮る。
水溶き片栗粉を入れ、コショウで味を整え、ごま油を入れ
ごちそうさまでした。
最近のコメント