弥生の頃2023年03月18日 14時56分59秒

暖かい今年の春

もう桜の開花が宣言された。

野山な花も一斉に咲き始めた。

ついつい「久しぶりだね」って言いたくなる花、

1シーズンぶりに出会う花も沢山あった。
                     


       写真クリックで拡大表示


ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ

サギゴケ
サギゴケ

シハイスミレ
シハイスミレ

タネツケバナ
タネツケバナ

コハコベ
コハコベ

オオバヤシャブシ
オオバヤシャブシ

イワヤツデ
イワヤツデ

ハナニラ
ハナニラ

ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウ

フキ
フキ

ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

ミヤマカンスゲ
ミヤマカンスゲ

トサミズキ
トサミズキ

ヒメオドリコソウ
ヒメオドリコソウ

キウリグサ
キウリグサ

弥生の頃(2)2023年03月19日 10時16分51秒

このところの暖かさで野山の草木の花が一斉に咲き出した。

生きる物に力をくれる季節である。

そんな季節を感じながら歩いています。


            画像クリックで拡大画面



オニタビラコ
オニタビラコ

ナズナ
ナズナ

トサミズキ
トサミズキ

トキワマンサク
トキワマンサク

シデコブシ
シデコブシ

シデコブシ
シデコブシ

レンゲソウ
レンゲソウ

ミチタネツケバナ
ミチタネツケバナ

サンシュウ
サンシュウ

ホトケノザ
ホトケノザ

ヤマザトタンポポ
ヤマザトタンポポ

アセビ
アセビ

マンサク
マンサク

オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ

ミツマタ
ミツマタ

オオミスミソウ、
オオミスミソウ、スハマソウ

オオミスミソウ、
オオミスミソウ、スハマソウ


春に遊ぶ2023年03月30日 10時27分08秒


久しぶりに娘と孫が春休みで2人でやって来たので、

3月26日には同居の孫を入れて4人の孫、

娘と息子と我々総勢8人で

伊勢賢島まで行って来た。

当日はあいにくの雨模様だったが

翌27日に鳥羽水族館へ行った時は晴れていた。


       画像クリックで拡大画面





賢島旅館からの眺め
旅館からの眺め

旅館客室からの鳴画面
賢島の眺め

鳥羽水族館
鳥羽水族館

ドクターフィッシュに大喜び(鳥羽水族館)
ドクターフィッシュ 鳥羽水族館

鳥羽駅近くで
鳥羽駅近くで




      (春の野山)
春蘭
春蘭

チオノドクサ
チオノドクサ

ヒメウズ
ヒメウズ

ヤマツツジ
ヤマツツジ

ムスカリ
ムスカリ

ヤマザクラ
ヤマザクラ

カタクリ(もう盛りは過ぎていた)
カタクリ

カタクリ
カタクリ

カキドオシ
カキドオシ

モミジの新緑
深緑のモミジ

ウシハコベ
ウシハコベ

タチツボスミレ
タチツボスミレ

ヤハズノエンドウ
ヤハズノエンドウ