春ーよ来い ― 2021年01月23日 09時56分46秒
コメント
_ バルちぁん ― 2021年01月23日 14時18分25秒
_ 酔ちゃん ― 2021年01月23日 15時17分41秒
バルちぁん こんちはー。
何時も私のページ見てくれてありがとうございます。
何時もワンパターンの写真ばかりです。
柔らかい頭のバルちぁん のような写真は
ジジイの固まった頭では
被写体としては入って来ないんです。
羨ましいです。
また見せていただきます。
何時も私のページ見てくれてありがとうございます。
何時もワンパターンの写真ばかりです。
柔らかい頭のバルちぁん のような写真は
ジジイの固まった頭では
被写体としては入って来ないんです。
羨ましいです。
また見せていただきます。
_ house ― 2021年01月23日 17時42分04秒
沢山の鳥さんたちに出会えて 良かったですね
カワアイサ 初めて聞く名前です。
ミコアイサより 少し細目ですね
カワセミも撮れてますね~~
私も 木曜日に沼べりに連れて行ってもらいましたが
100mも歩けず 鳥がやってくるのを待つしかありませんでした。
ジョウビタキ と モズはやってきてくれましたが
片手で杖を持ち 片手でカメラなので ボケ写真ばかり
今度行くときは三脚を 持っていきます。
叢では タンポポがはいつくばって 咲いていました。
春が 早く来てほしいですね
それに コロナは早く去ってほしいです。
また見せてくださいね
カワアイサ 初めて聞く名前です。
ミコアイサより 少し細目ですね
カワセミも撮れてますね~~
私も 木曜日に沼べりに連れて行ってもらいましたが
100mも歩けず 鳥がやってくるのを待つしかありませんでした。
ジョウビタキ と モズはやってきてくれましたが
片手で杖を持ち 片手でカメラなので ボケ写真ばかり
今度行くときは三脚を 持っていきます。
叢では タンポポがはいつくばって 咲いていました。
春が 早く来てほしいですね
それに コロナは早く去ってほしいです。
また見せてくださいね
_ 酔ちゃん ― 2021年01月24日 15時03分19秒
house さん こんにちは。
ここは長良川の中流域にある支流の川沿いです。
川にはここに載せたカワアイサやコガモなどが数羽ずつ群れているくらいで水鳥は少ないです。
この辺りで縄張りを張っているカワセミも岸辺辺りに常駐していますよただ岸辺までは距離がありますので撮りにくいです。
私も自然監察が好きでして暇があると野山や川辺に出かけています。
お時間がありましたらまた見てやってください。
ありがとう。
ここは長良川の中流域にある支流の川沿いです。
川にはここに載せたカワアイサやコガモなどが数羽ずつ群れているくらいで水鳥は少ないです。
この辺りで縄張りを張っているカワセミも岸辺辺りに常駐していますよただ岸辺までは距離がありますので撮りにくいです。
私も自然監察が好きでして暇があると野山や川辺に出かけています。
お時間がありましたらまた見てやってください。
ありがとう。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2021/01/23/9340195/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ちゃんと鳥たちを目指してレンズを向ける。
私はあてもなくフラフラと・・・
偶然のエロい画像を探す。