さくら2017年04月04日 15時43分14秒

4日あまり陽気が良かったので春休みの孫と散歩。

桜はまだこれからが盛り。

中には満開近いのもありました。

私の地方は山間部は2~30日位遅れるから、

あと一か月は楽しめそうです。

関善光寺


さくら日記Ⅱ2017年04月05日 19時34分37秒

5日、今日も暖かく桜の花が気になって愛知県の犬山市まで花見に行って来た。

ソメイヨシノはまだ3分咲きだったのに城下町は沢山の人出だった。

例年カラクリの山車が並ぶ犬山祭り(4/1~2)(ユネスコ無形文化遺産)
    にはソメイヨシノも満開なのだが今年は少し遅い。

私の好きな円明寺の境内の枝垂桜は少し早く咲く、

この桜が以前にも何度か見に行った事があるが、
                今年も見事に咲いていた。
( https://www.pref.aichi.jp/koen/keikanshigen/inuyama/017.html )



円明寺枝垂桜

円明寺

2004年3月28日円明寺カラクリ舞台
2004年3月28日カラクリ

2011年4月2日犬山祭りカラクリ山車
2011年4月2日犬山祭り

城下町




紫色2017年04月07日 14時30分53秒

最近見つけた紫色の三種類の花です。

こんなに沢山のスミレが群生しているのは初めて見た。

ハナダイコン(ムラサキハナナ)。

上品な色のモクレン。


スミレの群生

ハナダイコン

モクレン

さくら日記 Ⅲ2017年04月10日 13時38分37秒

9日心配していた空模様が今日午後から回復。

早速近所へ散歩がてら花見に出かけた。



仰ぎ見た  桜の下で  立ち止まる

仰ぎ見た  桜の下で  立ち止まる

挨拶は  まず桜咲く  話から 

挨拶は  まず桜咲く  話から

櫻道  朝早くから  話し声

ワイワイと  みんなで見たい  櫻花


思い出す  節目節目の  櫻花


薄墨桜 さくら日記 Ⅳ2017年04月12日 17時37分07秒

12日満開のニュースを見て久しぶりに本巣市の薄墨桜を見に行って来た。

駐車場への道は渋滞していて、

県外各地からの車や観光バスでいっぱいだった。

今日の天気予報は雨マークも無く時々曇りの天気でしたが

気温は低かった。

寒いのかまだ花に少し勢いが無いみたい。

でもさすがに樹齢1500年の堂々とした幹は神々しい。

根尾川の上流にはまだ雪をいただいた能郷白山がそびえていた。


樹齢1500年の淡墨桜
薄墨桜



薄墨桜


薄墨桜とその2世
薄墨桜とその2世




能郷白山を望む
能郷白山を望む


樽見鉄道終点の樽見駅
樽見鉄道終点樽見駅