シーズンオフ2015年07月09日 11時40分38秒

7月7日あいにくの天候の中、
松本市の中部山岳国立公園乗鞍高原へ出かけた。
雨模様でどの観光施設も閑古鳥が鳴いていた。
乗鞍岳も御嶽山もガスで見る事もできなかった。
途中女工哀史「あ々野麦峠」の舞台となった、
野麦峠の「お助け小屋」にも寄ったが観光客は皆無。
「野麦の館」に隣接して建つ「野麦学舎」は、
旧野麦分校を改装した宿泊研修施設となっています。
「お助け小屋」を利用した少女たち、
「野麦分校」に通っていた子供たちは、
スマホ命の今の都会の子供達とは絶対同じ日本人では無い。


野麦学舎
    野麦学舎

お助け小屋
            お助け小屋

旧高嶺村
高山市高根地区と乗鞍岳

乗鞍岳
乗鞍岳
木曽御嶽山
             木曽御嶽

白樺林
               白樺林

白骨温泉街
白骨温泉街

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2015/07/09/7704068/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。