蕎麦や2009年05月17日 16時12分13秒

「喜之助 式部の庵」
梅雨のはしりなのか、今日はあさから雨。
雨だから道も空いてると思い1時間ほど走り、
高山市荘川の立ち寄り湯「桜香の湯」へ入ってきた。
ここは太平洋と日本海の分水嶺の近くだ。
この辺りはまだ八重の桜も咲いて、すこし前の季節だ。
この雨の中でも高速道路料金が安いせいか、
車の量も人出も思ったより多かった。
その後「喜之助式部の庵」で蕎麦を食べてきた。
ここは十割蕎麦が売り。
私はざるの二八蕎麦、かみさんはざるの十割の細口と太口を食べた。
つけ汁がすこし濃い。
蕎麦は美味しく量もそこそこあり満足だった。

コメント

_ カタチン ― 2009年05月17日 18時02分00秒

古民家風の造りのちょっと入りにくそうなお蕎麦屋さんですね(^^)
最近飲み屋なんかも古民家の建具とかを使ってて、実家を思い出します。

_ 酔ちゃん ― 2009年05月17日 19時49分00秒

麺類大好き酔ちゃんからカタチンさんへ。
本当に田舎のデッカイ家でかなり歴史のある家です。
でも意外と入りやすい店でした。
麺類は気軽で、安くて、美味しくて、庶民の食べ物。
私の麺類の店に点数をつける基準です。
最近蕎麦屋は店構えや内装に金をかけて、
料亭のように敷居の高そうな店がありますが、
そんな店は私には美味しくても嫌いな店です。

_ カタチン ― 2009年05月17日 20時21分15秒

子供の頃食べた、綾部駅前「ヴィラタウン」の小さい蕎麦屋で食べた「にしんそば」が僕の標準原器です(^^)どちらかというと硬い田舎そば風の温そばが好きですね~!

_ TOS/V ZW ― 2009年05月18日 05時39分49秒

お蕎麦、いいですね。
私はうどんも食べますが、蕎麦派です。
庶民の味というのは同感です。
蕎麦屋に限らないかもしれませんが、
飾らないお店で味で勝負、というところが少なくなってる
ような気がします。

いつかまた蕎麦を食べることを夢見て、頑張りますか。

_ 酔ちゃん ― 2009年05月19日 17時18分06秒

カタチンさん へ。
蕎麦にニシン、蕎麦に鴨。
この組み合わせは昔から、何故だろう。
調べてみます。
蕎麦に日本酒、それは納得。

_ 酔ちゃん ― 2009年05月19日 17時30分18秒

TOS/V ZW さん
日本食が世界中で注目されてはいても。
繊細な味のうどんや蕎麦はまだまだですね。
ドイツにも蕎麦の店は無いでしょう。
西欧の人にはズズッツーと麺をすする習慣は無いし下品と思われそう。
以前蕎麦屋で外人さんが音も立てずに蕎麦を食べてたけど、
不味そうだった。
我が家の年寄は箸でスパゲティーをズルズル食べています。
北海道の蕎麦粉は美味しくてよく使われていますよ。

_ 竹ちゃん ― 2009年05月19日 21時11分09秒

九州にもたくさんありますよ。
蕎麦街道って言って、こだわりのお蕎麦屋ですが。
でも一度も行ったことがありません。

蕎麦はうどんより好きなんですが値段が高くてびっくりです。
博多はどちらか言うと、うどんが多いですね。
うどんのスープは薄味で美味しいですよ。

_ 酔ちゃん ― 2009年05月20日 15時10分28秒

竹ちゃん 
昔は丼ものなんかやっている食堂がうどんも蕎麦もやっている、
そんな店が多かったみたいだけど。
最近蕎麦専門の店が多くなりましたよね。
第二の人生とか言って退職後に始める人もいるみたいで。
それなりに美味しい店も多くなったようです。
私も麺類が好きであちらこちら食べ歩いています。

_ バルちゃん ― 2009年05月20日 21時28分01秒

「稜麦」といわれていたソバくん。
私も今日の昼は蕎麦定食でした。

奈良時代に飢饉に備えた作物として栽培が奨励されたことが記録され現在でも稲作が困難な土地で栽培されていることが多いですよね。

雀斑の蕎麦の残り物にある「そばがら」に似た斑点から、雀の羽の模様に似ているから「そばかす」ってな?

関係ないか?

一人で話して一人で納得のアホ・バルタン!!

_ 酔ちゃん ― 2009年05月21日 15時05分17秒

バルちゃんへ
もともと蕎麦は、山地など痩せ地で米が採れない所の作物だと思います。
本当は庶民の味なんだけど、最近高い店が多いよね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sekitake.asablo.jp/blog/2009/05/17/4309564/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。